教室集客・生徒集客の為の専門サイトヘッダー画像
教室集客

店舗集客をする際はブログとSNSどちらをすべきか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! 鈴木貴之です。

このブログは教室集客と治療院集客に特化した内容でお話をしておりますが、実はそれ以外にも様々な店舗集客がメインのお店の経営者とやり取りをさせて頂いております。

その際に出てくるのが、「ブログとSNSって、どちらに力を入れたらいいのだろうか?」という質問です。

話を詳しく聞いていくと、SNSの方が新しく、またSNSではスターが目立つので、自分も彼ら・彼女らと同じようにSNSで集客できるんじゃないかと思うことがあるようです。

確かに、SNSでだけ集客できれば楽と言えば楽です。

ただし、結論から言うと、普通の人がSNSだけに注力して集客しようと思うと、ほとんど結果を出せません。だから、私はブログをまず作りこむことをおススメしています。

今回は、この件に関して少し突っ込んでお話をしていきたいと思います。

 

なぜ普通の人はいきなりSNSで集客してはいけないのか?

先ほど、普通の人はSNSだけでは集客できないと言いました。

これはなぜかというと、普通の人、美男美女でもなく、話が格別面白いわけでもなく、とびぬけて特別な経験をしているわけでもない・・・そんな人はSNSでは目立てないからです。

(特別な経験をしていると自分では思っていても、ほとんどの場合よほど突き抜けていないと反応してくれません)

そういう人は、SNSのユーザーから見て、多くのユーザーの中の一人としか見られないでしょう。有象無象だとみなされてしまうからです。道端の小石と同じような価値しかないのです。

そして、SNSでは影響力のない人の発言はスルーされます。

発言がスルーされれば、読まれていないと同じですから、あなたのメッセージが読まれていないのに結果を出せる人はいません(これには「聞く」も入ります)。

読者、もしくは視聴者、リスナーに自分のメッセージを読んだり聞いてもらわない限り、集客できるはずがないのです。

だって、読んだり聞いてもらえないということはメッセージが伝わっていないということ。メッセージが伝わらないのに集客ができるかと言うと、そんなことは100%起こらないのです。

どんな時も、ブログであれSNSであれ大事なのはメッセージを受け取り手にしっかりと受け取ってもらうこと。

普通の人はSNSをいくら頑張っても目が出ません。それはまさに普通だからです。

もちろん戦略的に普通から抜け出すことは可能です。

しかしそれでも、普通の人が普通じゃない結果をSNSで出そうと思えば、そもそもリアルで有名なお店だとか、尋常じゃない結果を出している英会話教室(が生徒がペラペラ英語を話す動画を配信している)だとか、とにかく半端じゃない結果を提示するしかありません。

それでも、先ほども言いましたが、ほとんど反応がないことの方が多いでしょう。

普通の人が普通に運用しても結果はほとんど出ないといって過言ではないのです。

 

SNSへの投稿では検索結果に表示されにくい

SNSをメインに活用していくことが良くないというもう一つの理由のひとつに、SNSへの投稿は検索結果に表示されにくいということがあげられます。

地域名とあなたの業種で検索してみてもらいたいのですが、検索結果上位はほとんどの場合、ブログ、ないしはホームページで占められているでしょう。

店名や運用次第ではSNSが上位表示されることもありますが、ネットに多少強い人が多い地域ではそれはまず起こりません。

 

一度書いた記事がそれからずっとお客様を連れてきてくれる。

そういうメディアの使い方をしたければ、ブログ・ホームページがおススメです。

検索結果上位に表示さえされれば、あとはGoogleのアルゴリズムが変動して検索結果の順位が下がったりしなければ、ひとつの記事がずっとお客様を連れてきてくれる。そういうことが起きるのです。

 

もちろんSNSにも良さはあります。

投稿がバズれば一時的に露出が増え、それだけ多くの人の目に触れるので、それだけ集客力がアップすることがあります。

「間違って注文しちゃいましたセール」などは見たことがあるかもしれませんが、注文時に一桁間違えてしまったので大量に品物が届き、消費期限があるのですぐに消費しないといけない。

「値引きしますので買ってください!」

そんなセールなどはSNSに投稿することでどんどん拡散され、そして結果的に商品が売り切れる。そんなことが起こります。これはブログにはできないことです。

 

しかし、もし息の長い集客を目指すのであれば、この方法はお勧めできません。

まずはブログ・ホームページをしっかりと作りこみ、検索から集客できるようになりましょう。

 

本当の一番は、ブログとSNSをどちらもやること

だから、実は「店舗集客をする際はブログとSNSどちらをすべきか?」という質問は、質問の質が良くないのです。

はっきり言って、ミスリーディングな質問ですね(我ながら)。

「どちらもやる」が正解です。

ただ、優先順位は決めるべきです。

基本は、①ブログ(ホームページ)で集客し、②SNSにつなげる。

だから、もしまだどちらも本格的にスタートしていないという場合は、

①まずはブログ・ホームページで新規顧客を集客し、

②①で集まった新規顧客をSNSでリピート客にする。

このような順で勧めていくと良いでしょう。

ブログとSNSは役割が違うので、それぞれに合った役割で仕事をしてもらうというのが最も良い方法です。

 

 

SNSを集客に活かしていく方法に関しては、

このあたりを読んでみましょう。

 

新規顧客をしっかり集客できるようになるには、

地域の人を集めたいお店・飲食店・教室・個人事業主の為のブログ集客講座こんにちは! 鈴木貴之です。 このページでは「地域の人を集めたいお店・飲食店・教室・個人事業主の為のブログ集客講座」(動画講座)に...

がおススメです。

 

↓↓他におススメの記事↓↓

ブログで教室集客はできないのか?
そもそも、教室業はブログだけで集客できるか?こんにちは! 鈴木貴之です。 今回の記事を書こうと思ったのは、あまりにもひどい記事を発見したからです。 その記事とは「悲報!...

https://businessdevelopmentachademy.biz/whatyoudbettertosell/

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です