教室集客・生徒集客の為の専門サイトヘッダー画像
おススメの商品

どの教材&サービスから申し込むか迷った場合のヒント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。

私が提供している教材&サービスの数が増えてきたので、「何から申し込んだらいいか分からない!」という相談も増えてきました。

そこで、この記事ではどのような順番で申し込んでいただくと良いのか? ということをお伝えしていきたいと思います。

 

全く何から始めていいか分からない、という時

まずはこちらの記事を読みましょう。

教室集客・生徒集客の仕組みを作るの為の3ステップ

 

その上で、こちらの電子書籍を無料だダウンロードしてお読みください。

電子書籍「理想の生徒の集め方」

 

その上で、内容については理解したけど、自分に落とし込むことが難しい、という場合にお勧めなのがこちら。まずはこちらから相談してみてください。

集客の為に何をやったらいいかのアドバイスをします 習い事の教室集客・生徒集客に悩んでいる方へ

 

教室集客の為のHP・ブログをしっかり作りたい

もし、あなたが自社のサイトで集客したいという場合は、下記のサービスを下記の順で申し込んでください。

①まずはこちらの動画講座で全体像を把握。

地域の人を集めたいお店・飲食店・教室・個人事業主の為のブログ集客講座

②次にこちらの動画講座で教室独自のウリを確立。

あなたのお店のウリを発見する為の12の質問とその使い方~1時間であなたのお店のウリが見つかる~

③その後でランディングページを作成し、

読者の興味を刺激し、行きたいという欲求を喚起させ、今すぐ行動するという結果を引き出すブログの販売記事の作り方講座

④その記事にアクセスを流すための記事を書く。

記事を毎日更新しても全く集客できないという人でも濃いアクセスが集まる記事をすぐに書けるようになる理想の顧客からのアクセスを集める記事の書き方講座

これらの動画講座シリーズの内容を実践していただくことで、集客できるHP・ブログが出来上がるようになります。

④に関してはこちらの電子書籍もおススメです。

ブログ記事のネタがない!と悩んでいる方へ 理想の顧客を引き付ける記事を書くためのキーワードの見つけ方

ブログ記事大百科

また、記事を書くわけではありませんが、それ以上にアクセスを集めることが期待できるものにGoogleマイビジネスがあります。こちらの電子書籍にその活用法を詰め込みました。

日々の業務で忙しい店舗経営者の為のスマホでできる1日3分集客

 

自分の理想の顧客が誰なのかをしっかりと理解したい

この目的には下記の動画講座を学んでみてください。

事業の本質を理解するためのどういう人がどうなる講座

また、ペルソナ(私は顧客アバターと読んでいますが)を作りたい人はこちらの電子書籍を読んでください。

“理想の顧客を発見するツール” 顧客アバター作成講座 ~ペルソナよりも一歩踏み込んで理解する顧客像~

 

集客の全体像を理解したい

ある程度集客がうまくいった後により深く集客について理解したいという場合は、下記の電子書籍をお読みください。

「顧客創造旅マップ」作成の手引書 ~ 自社の集客コンサルティングが自分でできるようになる方法 ~

私がコンサルティングで提供している「視点」について書かれてある本です。これがあればコンサルタントはいらないかもしれません。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です