教室集客・生徒集客の為の専門サイトヘッダー画像
教室集客

「何記事くらい書いたらブログで集客できるようになりますか?」という質問への答え

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! 鈴木貴之です。

私は教室の先生の為のブログ集客について記事もたくさん書いていますし、その為の教材も販売しています。

だから、時々そのトピックに関してお問合せが来るのですが、返答に困ってしまう質問も実は多くあります。

そこで、そういうダメな質問を3つほどここでお伝えしたいと思います。

生徒さん集めの為にブログを活用したいという方は、こういう質問をしていないか気を付けてくださいね!

 

質問① 何記事くらい書いたらブログから集客できるようになりますか?

まず最も多いのがこの質問。

それ、こっちが知りたいです!!

正直言って、何記事書いたら集客できるかどうかなんて分かりません。

ただ一つ言えることは、下記の二つの法則があることです。

法則① 自分な好きなことだけ書いて集客しようと思ったら、それはギャンブル。

法則② ノウハウをもとに記事を書いたら、当たる可能性が高い。

少し詳しく説明しましょう。

生徒さんをブログから集客できるかどうかは、下記の4つのポイントがきちんと押さえられているかどうかによります。

1)インターネットを使ったブログ集客の全体像を理解する。

2)なぜ自分の教室を見込生徒さんは選ばないといけないのか? その理由をしっかりと説明する(教室のウリを作る)。

3)見込生徒さんが「この教室に行きたい!」「この教室は私の為の教室だ!」と思える教室案内記事を書く。

4)ブログにアクセスを集める為の記事を書く。

この内容のひとつでも抜けていたら、途端に集客力が弱まります。なぜなら、これは足し算ではなく掛け算だからです。つまり、ブログの集客力は、

1) + 2) + 3) + 4) = 集客力

ではなく、

1) × 2) × 3) × 4) =集客力

で測るからです。

つまり、この中に一つでも「0」があれば、集客力は0になります。

そして、自由に先生がブログを書いたとすると、上記の4つのポイントをきちんと押さえた形で書けるのはほとんど奇跡に近いのです。

だから、まずはノウハウを学び、それによって記事を書いていく。

そしてそれが完成した後で好きなことを書けばいいのです。

「型」ができていないのに自由に書いたら集客できません。

だから、「記事を何個書いたら集客できますか?」という質問はそもそもナンセンスなのです。

生徒集客xブログ集客を深く学びたい人はこちらから

 

質問② レッスンの準備などで忙しくて時間が取れません。もっと楽な方法がないですか?

それ、知っていたら私が教えてほしいです!

ごくまれにいるんですよ。こういう方。

自分は何もしたくない。でも、集客はしたい。

それ、無理ですから。

それができたら集客で苦労する先生なんてこの世にいません!!

なお、外注するお金があれば外注するという手がありますが、それでもノウハウなしにいくら記事を外注しても集客できるようにはなりません。

 

ただ、少しややこしいのは、世の中には楽に集客できる人もいるということです。

ふわふわとしているのに、なぜか人が集まってくる。そんな人っているんですよね。

自分の好きなことをやっているだけでどんどん人が来る。

本当、カリスマみたいな人です。その人に合う為だけに遠くから生徒さんが来る。

そんな人です。

こういう人の言うことを目の当たりにすると、たいてい集客で失敗します。

その人は、その人だからこそできることを言いますが、他の人が真似しても意味がないのです。

だって、カリスマ的魅力が最初からある人なんて、そんなにいないですから・・・(涙)。

カリスマ的魅力がない凡人ができることは、ひたすら行動することです。

そしてどうせ行動するなら、正しいノウハウで行動する方が結果が出ます。

だから、最初に行動するべきなのは、「自分がどのノウハウに従って行動するか?」ということの決定ですね。それを探すのです。

間違っても、「一日5分で生徒さんが集まってくるようになるコンサルティング 15万円」なんかに申し込んじゃだめですよ!

その後に残るものは、焦燥感だけですから。

「自分はなんで先生のように成功できないんだろう・・・」と落ち込んでしまいます。

でもそれって違うんです。あなたが悪いわけじゃないんです。単純に、その先生のやり方が再現性がないだけです。

でも、楽な方、楽な方とばかり考えると、「楽な方法」を提供する人に引っかかります。

気を付けてくださいね。

 

質問③ そもそも、自信がないんです

自信をつけましょう! 以上。

・・・え? それじゃあんまりだ? ですか?

でも、先生やるのに自信がないって・・・。そりゃダメでしょう。まずは自信をつけるところから始めましょう。

どうやって自信をつけたらいいのか?どうやって自信をつけたらいいのか?

ただ、どれだけやっても自信がつかないということはあります。

その時は、集客できるようになりましょう。すると、自信がつきます。

生徒がいない先生はいつまでたっても自信が持てません。自己否定されているような感じがするからです。

でも、集客できるようになると変わります。

たくさんの生徒さんが来てくれるようになると、自分は求められていると腹の底から自信が湧いてくるんですね。

私は職業柄そんな先生たちをたくさん見てきました。

そして多くの場合、集客できるようになる=教えているスキル自体が他の先生から優れている、じゃないのです。

スキル自体を比べた時に、地域でとびぬけてすごいという人はほとんどいないのです。少なくとも、見込生徒さんに分かる形では。

 

ではそこにあるのは何かというと、そのスキルの見せ方の違いです。見せ(魅せ)方がうまい先生は集客できるし、そうじゃない先生は集客できません。

これは単純ですが、真理です。

自分の見せ方が上手か下手か、一度考えてみてください。

もしこの内容についてもっと深く学びたい場合はこちらから

 

 

さあ、3つのしてはいけない質問を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

あなたはこれらの質問を知らずのうちにしていませんでしたか?

振りかえって、考えてみてくださいね!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です