教室集客・生徒集客の為の専門サイトヘッダー画像
教室集客

教室集客の為のブログ活用法のまとめページ(目次)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは! 鈴木貴之(@shiogamabtc)です。

この記事は「教室集客の為のブログ活用法」という記事シリーズの目次となります。

基本的には順に読んでいただくことを意識して作っておりますので、まずは順番にお読みください。

そしてその後で、より深く理解したいところをこの目次を使って読んでいただけたらと思います。

 

教室集客の為のブログ活用法01:ブログを活用する理由

教室集客の為のブログ活用法01「なぜブログなのか?」
教室集客の為のブログ活用法01「なぜブログなのか?」こんにちは! 鈴木貴之です。 このシリーズ記事では教室集客の為のブログ活用法についてお話をしていきます。 私は現時点で新規生...

この記事では「そもそもなぜ教室集客の為にブログを活用するのか?」というお話をしています。

「ブログって本当に生徒を集客できるの?」

「ブログよりも口コミの方が大事じゃないの?」

「一生懸命教えているのに、集客できない」

という方はこの記事をお読みください。

 

教室集客の為のブログ活用法02:ブログを始める前の準備

異なるということが重要
教室集客の為のブログ活用法02「ブログを作成する前にしなければならないこと」前回の記事教室集客の為のブログ活用法01「なぜブログなのか?」では、教室集客の為にブログを活用する理由と利点についてお話をしました。 ...

生徒を集める為のブログを作る前にあなたがしなければならないことは、準備。

つまりブログで何を書けばいいかの素材集めです。

「生徒さんがあなたを選ぶ理由を一言で言えるか?」

この問いに自信がない先生はこちらの記事を読みましょう。

 

教室集客の為のブログ活用法03:ブログで生徒を集める最も重要なモノ

お店がひしめき合う中でどう集客するか?
教室集客の為のブログ活用法03「ブログでの生徒集客のカギは、●●●●だ!」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法02「ブログを作成する前にしなければならないこと」では、ブログを実際に作る前に先生が行っておくべき...

もし、あなたの教室の名前が英語表記だったり、カタカナ表記だった場合。

そして「鈴木英語教室」みたいな場合。

あなたは大きな損をしています!

インターネットで集客する際に「この情報」がないだけで大きな損をしています。

あなたは、この間違いをしていないと自信を持って言えますか?

 

教室集客の為のブログ活用法04:この記事がないからあなたの教室ブログは集客できない

ゴールへ向かってスムースに行ける仕組みを作る
教室集客の為のブログ活用法04「ブログの最重要記事とは?」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法03「ブログでの生徒集客のカギは、●●●●だ!」では、ブログを活用していくにあたり最も重要なものは...

ノウハウなしに教室ブログを運営しているという場合、ほぼ100%「この記事」がありません。

そして、この記事がないから思ったようにあなたの教室に生徒集客ができないのです。

見込生徒さんが重い腰を上げてあなたの教室に連絡をしてくれるというのは、実はかなりハードルが高いのです。

「セールスされるかもしれない」

「ここで本当に良いのかな・・・?」

「これは正しい判断なのかな?」

見込生徒さんはそんな風に不安に思っているのです。

だから、「連絡してもらう」ということを甘く考えてはいけません。それは非常に心の壁が高く厚い行為なのです。

その中で連絡してもらうというのですから、それがいかに大変なことか分かるでしょう。

それなのに「ささっと書いた記事」が生徒さんの心を動かすなんて考えてはいけないのです。

この記事では「見込生徒さんの心を動かすための具体的な「この記事の書き方」まで説明しています。

 

教室集客の為のブログ活用法05:教室の立地とブログ集客

教室集客の為のブログ活用法05「アクセス記事の重要性」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法04「ブログの最重要記事とは?」では、個人教室の先生がブログを生徒集客に活用する時に忘れてはならな...

教室の立地はブログ集客におも大きな影響力を持っています。

通えない教室に通うことはできないからです。

だから、しっかりとあなたの教室の場所、教室への行き方を伝えることは大事です。

こういう風に言うと「まずは体験レッスンに来てもらう方が重要じゃないの? それから通うかどうか決めてもらったらいいんじゃない?」という先生もいます。

でも、そもそも通えないのに体験レッスンに来てもらうのは見込生徒さんに無駄な時間を使わせる可能性が高いこと。そんな無駄な時間を過ごさせるのはお互いにとってマイナスです。

あなた自身も体験レッスンの準備とレッスンそのものに時間を使わないといけないのですから・・・。

この記事では正しいアクセス記事の書き方を説明しています。

 

教室集客の為のブログ活用法06:説得力のある文章

生徒の感想は重要!
教室集客の為のブログ活用法06「生徒さんの感想を集めよう!」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法05「アクセス記事の重要性」では、忘れられがちな「アクセス記事」を書くことによって、お問合せ(体験...

正直言って、見込生徒さんはあなたが言うことすべてを鵜呑みにするわけではありません。

あなたが良いといっても、素直に良いと受け取ってくれないからです。それはなぜかというと、あなたが信用できないというより、広告が信用できないという心理だからでしょう(ブログも広告)。

しかし、あなたがどうこう言うより、説得力のある文章をブログに掲載することができます。

それは、「生徒さんの感想」。これを載せることであなたがあれこれ言うよりもより見込生徒さんの心に響くようになります。

この記事では「生徒さんの感想」の効用とその集め方について詳しく説明しています。

 

教室集客の為のブログ活用法07:自己紹介文の書き方

あなたの良さを伝えよう
教室集客の為のブログ活用法07「自己紹介記事の書き方」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法06「生徒さんの感想を集めよう!」では、生徒さんの感想を集めることがどれだけ教室の集客に重要かを説...

多くの先生は適当に自己紹介文を作っています。

経歴を羅列するだけという人もいますし、全く関係のないことを書く人もいます。

この記事では自己紹介文を書く時に必要な項目とその理由、そして自己紹介をいかに生徒集客につなげるかということが書かれてあります。

 

教室集客の為のブログ活用法08~11:日々何を書くか

記事に自分の想いを入れよう。
教室集客の為のブログ活用法08「日々の記事に何を書くべきか?①」前回までの記事で、教室に生徒さんを集める為のブログをつくる重要な要素、「タイトル」、「最重要記事」、「アクセス記事」、「自己紹介記事の書...
生徒さんが本当に欲しいものを知る
教室集客の為のブログ活用法09「日々の記事に何を書くべきか?②」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法08「日々の記事に何を書くべきか?①」では、あなたの生徒さんに対する熱い想いを書くことで、読者に熱...
教室の壁に写真を貼る
教室集客の為のブログ活用法10「日々の記事に何を書くべきか?③」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法09「日々の記事に何を書くべきか?②」では、「なぜ?」という言葉をキーとして、二つの重要な質問(キ...
Googleの画面が移っているパソコン
教室集客の為のブログ活用法11「日々の記事ネタに向こうから集まってもらう方法」前回の記事「教室集客の為のブログ活用法10「日々の記事に何を書くべきか?③」では写真の有効な使い方について説明してきました。 写真...

これらの記事では「日々何を書くと生徒集客につながるのか?」が書かれてあります。

そして、集客につながる記事ネタの見つけ方も・・・。

カンタンに日々の記事が書ける方法も書かれてあります。

 

教室集客の為のブログ活用法12:ブログの書き方

不思議に思っている女性
教室集客の為のブログ活用法12「ブログには、読み手が知りたいことを書こう!」前回までの記事で、どのような記事を書けばいいのかを話してきました。 【参照】 教室集客の為のブログ活用法08「日々の記事...

集客できないブログは「自分の書きたいこと」を書いています。

集客できるブログは「相手の知りたいこと」を書いています。

文字にすると単純ですが、これが真実です。

この記事ではこの真実を掘り下げて書いています。

 

教室集客の為のブログ活用法13:アクセスを集める記事の書き方

スクールを検索して調べる
教室集客の為のブログ活用法13「ブログのアクセス数を増やす方法」前回の記事では、教室集客の為のブログ活用法12「ブログには、読み手が知りたいことを書こう!」という題で、どういう内容を書くことであなたが...

この記事ではアクセスを集める為にどんな記事を書いていけばいいのかというお話をしています。

正直なところ、「日々何も考えずに記事を書いている」という場合もちろん生徒集客はできません。

どうやって戦略的に記事を書くか? どういう記事を書くとアクセスを集められ、結果生徒集客ができるのか?

そのようなことが詳しく書かれてあります。

 

この記事を読み、内容を実行するだけでも生徒さんを集めることができるようになります。

ぜひ、書かれてある内容を読み取っていただき、あなたの教室集客にお役立てください!!

 

【PR】しかし、もし一人でやるのは難しい。コンサルティングをしてほしいという場合は・・・下記のサービスがおススメです。

90日間教室集客ブログ作成プログラム90日で理想の生徒さんが集まるブログを作成する方法 課題をこなしていくだけで完成するカンタンなプログラム! あなたの教室ブログを通し...

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です