こんにちは! 鈴木貴之です。
私は集客で困っている先生の助けになりたいと常に思っています。
なぜなら、私自身が数年前はその立場にいたので、それがどれだけ苦しいか知っているからです。
経済的な面で厳しいのももちろんながら、生徒さんが来てくれないことで自分自身の価値にも疑問が湧いてきて・・・・・・。
でも、ほとんどの場合は先生の価値がないから来てくれないのではないのです。先生が集客のやり方を知らないだけなのです。
ただ、あまりにも分からないので、もしかしたら成功している先生にはなんか秘密があるのではないかと考える方もいらっしゃいます。
でもそれは幻想で、ほとんどの場合、そういった謳い文句を信頼すると痛い目を見ます。
教室集客に魔法はありません。

やるべきことをコツコツできるか? これが重要なのです。
どうすれば生徒集客の悩みは解決するのか?
多くの場合、やり方を覚えて、そして行動を起こせばたいていの集客の問題は解決します。
逆に言えば、集客ができていない人の課題は、①やり方を覚える、②行動を起こす、この二つだけなのです。
しかしながら、①も②もせずに、何もせず結果だけを求める方が多すぎます。
今までと変わらないことをこれからもやりたいと思っている方が、今までとは違う結果を求めるとしたら、それは泥棒と一緒です。

だって、そうではないですか?
もしあなたの生徒さんが「練習も何もしたくないけど、上手になりたい」と言ったら、あなたはどう思いますか? そしてどう答えるでしょうか?
当然、「そんなことは不可能だよ。上手になりたいならしっかり練習しないと」と言うでしょう。
しかしこと集客になると、とたんに先生たちがこのようなことを言い出すから不思議です。
何もしたくないけど、結果だけは欲しいというのです。
もちろん、はっきりとそのような言葉は使いません。しかしながら、言っていることをまとめると、そういうことなのです。
それぞれの先生の状況に応じて最適解は異なる
生徒集客の相談を受けた時、私の方からたくさん質問をします。なぜなら、それらの質問がそれぞれの先生の教室の持つユニークな状況で最も効果的な集客案を導き出すからです。
詳しい情報を聞かずに他の人にしているようなアドバイスを私はしたくはありません。
この教室集客の記事一覧を見ると、ブログを活用した生徒集客に大きなページを割いています。
しかしながら、いつでもブログが効果的かというと、そうではないのです。そもそもブログを見ていない人が対象の教室を展開している場合、ブログは優先順位ではありません。
でも、ブログを見る層の人、ないしはブログを行っている人が多い層の人が対象の教室であれば、ブログを正しく行えば結果が出ます。
だから、それぞれの状況によって「何をやるべきか」は異なるのです。
私が相談を受けた時にするのは、その違いを理解するための質問なのです。
生徒集客がうまくいく先生とうまくいかない先生の違いとは?
でも、それらの質問はもしかしたらすぐに答えられるものではないかもしれません。調べたり、生徒さんに聞いたりしないと回答できないかもしれません。
そういう質問だからこそ答えに価値があります。だから、質問に答えるだけでも大きなヒントを受け取ってもらえると私は思っています。
そういう思いで質問しているのですが、残念なのが、「質問が多すぎる」とか「回答するのが面倒くさい」という先生が多いことです。
相談すれば、私が魔法の薬でもあげて、それを飲めば翌日からすべてがうまくいく。
そう考えている先生が多いのです。
でも、それは現実的ではありません。私もそういう魔法の薬を飲んだのではなく、地道に毎日作業をしたので、今では新規を断らざるを得ないくらいの生徒さんに来て頂いているのです。
だから、あなたがそれをすれば、必ず結果が出ます。
結果が出る人とでない人との差は、学び、行動するかしないかだけです。
だから、もしあなたが迷っているとしたら、まずは行動してください。
最初の一歩
とは言われても、まず何から始めたらいいのかが分からない。
そういう場合は、まずはこちらの記事を読むことから始めてみてください。
この記事には教室集客における最も大事なことが詰まっています。
これを理解するだけでもあなたの教室集客は大きく変わっていくでしょう。
個人の先生の為の集客支援団体「塩釜プライベートティーチャーズ協会」
営業時間:9時から21時(火曜日定休)
〒985-0026 宮城県塩釜市旭町17-7-206
090-6686-4443
・【10日間メールセミナー】新規入会を断らなければならい程生徒が集まる為の10の集客ツールへの登録はこちらから
・英語教室の先生の為のレッスンアイデア集
・サービス一覧
・電子書籍「理想の生徒の集め方」
・教室集客・生徒集客の仕組みを作るの為の3ステップ
・お客様の声
・お問合せ
・電話でのお問合せ 090-6686-4443